切り抜き動画に関するガイドライン
Light-create(以下、「当グループ」)は、切り抜き動画について、厳守していただきたいことを明らかにし、当グループや当グループ所属クリエイターがより様々な方々に広がることを期待し、以下のとおり切り抜き動画に関するガイドライン(以下、「本ガイドライン」)を定めます。
第1条 注意点
必ず本ガイドラインを厳守し、本ガイドラインの下にある登録フォームより切り抜き動画を投稿するチャンネルを登録し、その後当グループからの返信が来てから動画を投稿してください。
第2条 掲載していただく情報
切り抜き動画と明確にするために、以下の情報を必ず概要欄等に記載してください。
・切り抜き動画の元となった動画のタイトルとURL
・切り抜き動画の元となったチャンネルの名前とURL
・本ガイドラインに沿っているということ
第3条 禁止させていただく行為
様々なトラブル等を防止するため、以下の行為を禁止します。
・当グループや当グループ所属クリエイターの言動や行動、配信内容に対して誤解を生じさせるように誘導する行為
・当グループや当グループ所属クリエイターの名誉や信頼の毀損につながる行為
・釣りサムネや釣りタイトルなどを用いて、配信の内容と大きくかけ離れた文字や内容を使用する行為
・未編集の状態で投稿する行為
・コンテンツIDなどに登録する行為
第4条 収益化について
切り抜き動画は、本ガイドラインを厳守していただけることに加え、各動画配信プラットフォームの利用規約、元動画に含まれる第三者コンテンツ権利者の利用規約等、その他関係する規約に抵触しないことを前提とし、YouTubeなどの動画配信プラットフォームが提供するパートナープログラムを活用し、収益化して頂いて構いません。
第5条 当グループへの登録制度について
切り抜き動画を制作して頂くにあたり、当グループに対し、本ガイドラインの下にあるフォームから切り抜き動画を投稿するチャンネル、メールアドレスを登録して頂いただきます。登録後、当グループよりご返信いたしますので、それまでは切り抜き動画の投稿をご遠慮ください。
◯登録制度における利点
①登録することにより、本ガイドラインの変更等があった場合、ご登録頂いたメールアドレス宛にお知らせ致します。
②本ガイドラインに抵触していると判断された場合は各動画配信プラットフォームの削除申請を行う前に、登録していただいたメールアドレス宛に削除依頼をご連絡させていただきます。そのため、各動画配信プラットフォームによるペナルティなどを回避することができます。
※登録された個人情報は、プライバシーポリシーにしたがって管理いたします。第三者に提供することはありません。
※削除依頼のメールを送信後、1週間(7日間)以内に該当する動画を削除いただけない場合は、各動画配信プラットフォームの削除申請を行います。
第6条 本ガイドラインに関するお問い合わせ
本ガイドラインについてご不明な点などございましたら、お問い合わせまでお願いします。
第7条 本ガイドラインの変更
当グループは、本ガイドラインを随時変更できるものとします。変更後の本ガイドラインは、当グループのウェブサイト上に掲示しすることとします。
すでに当グループに登録していただいた方には、登録して頂いたメールにてお知らせすることとします。
以上
第2版:2022年12月1日
初版:2022年7月1日
※ご登録した時点でプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※新規受付は終了しました。